2023/08/25
以前、地獄の蓋が開いた、ということを書いたことがあります。 数日前のことですが、それと対をなすような感じで、「天国の窓も開いてるよ」という感じがありました。 (余談ですが、いまPCで打ち込んでいると「天獄」と変換されたのですが、ある意味この字のほうが印象としてはあっているかもしれません。)...
2023/08/19
中国の大手不動産会社の恒大集団がアメリカで破産申請した、というニュースが流れています。 なにかがきっかけで大きく世界の経済が動くのではないか、ということを考えている方も多いと思います。 ここ数年コロナの影響があって厳しい状況が続いているところも少なくないでしょうし、それ以前から問題を抱えているところもあるでしょう。...
2023/08/12
最近、特定の方の負担が大きく増す可能性もありどこまで書いていいかわからない状況が続いていたので、更新も手が付かずにいました。 とりあえず、底を脱して改善のめどもたちつつあるため、断片的にでも書けることは書いておこうと思います。...
2023/06/29
前回の内容を書いてから、私を含め周りの変化がいろいろありました。 具体的に書けないこともありますが、2月頃からいわれていた流れの中にあります。 そういったことは以前はこちらに書いていましたが、いまは求められていません。...
2023/06/21
一昨日の仕事中、唐突に言われた一言でした。 その意味は(本格的な大峠が)という感じでしたが、それは明確にいわれたわけではなく、そう感じたというものです。 大峠については約1年前にも書きましたが、そのころはまだ猶予がある感じでした。 どういう展開になるかはいまのところわかっていません。...
2023/04/30
最近はいらしてくださる方に最優先でやることがあるため、こちらに書く余裕がなくなっています。 最近感じていることなどざっくり書いておきます。 以前、「冬の時代が始まる」とか「地獄の蓋が開いた」と書きましたが、亡者があふれ出て日本を中心に地獄化が進んでいる感じです。 地上天国とは真逆ですね。...
2023/03/15
春の訪れを感じている今日この頃ですが、タイトルは冬の訪れです。 これは以前も書いたことですが、厳しい時期に入りましたよ、という話です。 通常の季節とは異なる例えなので、2~3か月のことではなく、数年単位です。 いまのところはおよそ3~5年という感じで受け取っています。...
2023/01/07
はじめのブログでもご紹介してありますが、コロナや後遺症について、Angamaさんの有料レポートをお勧めしておきます。 まだいまのところ、これから数回は購読していくといい、と言われています。 期間限定の割引は1月7日までです。 前回のものは今回のものを購読すると割引で買えるようになっていると思います。...
2023/01/05
今年もよろしくお願いいたします
2022/12/21
冬至を前に

さらに表示する