あなたの力になる

もっと成長してほしい

 

本日いらし下さった方とのお話で、指導内容としておりてきたものがあったのですが、その時は整理がつかず話しきれなかったことがありました。

 

あとで確認しながら整理したところ、ここをご覧になってくださっている方たちに対しても共通してのメッセージでしたので、一部修正したものを掲載しておきます。

 

 

 

指導内容

 

・「いま幸せ」はOK

 

・自由があるからそれはそれでいいのだけれども、できればそこで立ち止まってほしくはない

 

・せっかくここまできているのだから、どんな時も「よりよく」を目指して取り組んでほしい

 

・幸せの最中にあり、よい状態が定着してきているが、それと同時に向上心が薄まってきている

 

・それはエゴとしては仕方がないこと

 

・「居心地のいいところに留まりたい」はエゴの特性

 

・それでも、そこからさらに上がっていくには、もう一段踏み込んで物事を考えるようにすること

 

・自分の判断を、より具体的に見ていくことを習慣化する

 

・例えば、「いや」「だめ」と判断したことのなかみを具体的に考える

 

・好き嫌いはあっていいものだが、否定をそこに残したまま放置しているものもある

 

・一つ一つをどこまで考えるのかといえば、否定が残っていない考え方にたどり着くまで

 

・いきなりそこまではできないが、まず取り組もうとすることが大事

 

・一歩を踏み出すところから始まる

 

・そこまで突き詰めようとする癖をつけてほしい

 

・通常の取り組みとしては、なにかやるときに目的を具体的にしてみる

 

・これもいきなり具体的なものはでてこないから、最初は漠然としたものになってもいい

 

・そして、結果が出たときに、納得のいくものだったか考える

 

・具体的な目的であれば、結果とのずれが見つけやすい

 

・物事を緻密なところまで通じるように、しかし神経質ということではなく、的確にシンプルに判断できるようになるためには必要なこと

 

・これはすぐにはできないから、時間をかけてやっていくこと

 

・しかし、意識しないと、その方向には進んでいかない

 

・だから、今日伝えた

 

・いま幸せ→ 「いま」に納得している→ しかし、具体的に見ると、自分はできないと思い込んでいたり、決めつけているから無意識に妥協してあきらめていることもある

 

・そこを見つけて取り組んでほしい

 

・無理するものでもないが、まだ定着していないから、とにかくいまの取り組みを続けること

 

・いっときうまくいくと油断してしまい、なにかあったときに「よりよく」がわからなくなってしまう段階にいまはまだいる

 

・それでは身についたとはいえない

 

・そこでまた現状維持に執着するようになると、そのころには負荷が増していて、上がることはかなり困難になっていく

 

・「よりよく」をエゴの特性をいかして習慣化してほしい

 

・そこまでなんとかやってほしい

 

・ここを乗り越える経験が、あなたの力になる